神戸常盤大学図書館 蔵書検索(OPAC)
ログイン
図書館TOP
蔵書検索TOP
新着資料
資料検索
雑誌タイトル索引
シラバス参考図書
すべての機能を見る≫
すべて見る
閉じる
神戸常盤大学図書館 蔵書検索(OPAC)
新着資料
結果一覧
前の資料区分タブを表示
図書
70 件
逐次刊行物
65 件
消耗図書視
3 件
電子書籍
101 件
次の資料区分タブを表示
並べ替える
最初の並び順
新しい順
古い順
書名 昇順
書名 降順
表示切替
一覧で表示
サムネイルで表示
1ページあたり
15
20
30
50
前のページ
1
2
/ 5
3
4
5
次のページ
書名,巻次,叢書名
著者名
出 版 者
配架場所コード
分類記号1
著者記号
16
書名,巻次,叢書名
病気の地図帳 The atlas of human diseases
著者名
矢﨑義雄監修
出 版 者
講談社
配架場所コード
開架書架
分類記号1
490.3
著者記号
BY
17
書名,巻次,叢書名
やさしくわかる!文系のための東大の先生が教える免疫と感染症
著者名
石井健監修
出 版 者
ニュートンプレス
配架場所コード
開架書架
分類記号1
491.8
著者記号
IS
18
書名,巻次,叢書名
学習障害(LD)がわかる本 気づいて、支えるために 健康ライブラリー : イラスト版
著者名
高橋知音監修
出 版 者
講談社
配架場所コード
開架書架
分類記号1
378
著者記号
TA
19
書名,巻次,叢書名
子どもがつながる、学びが深まる「発問」 「個別最適化時代」の教師の問い
著者名
竹川慎哉 豊田ひさき編著
出 版 者
学事出版
配架場所コード
開架書架
分類記号1
375.1
著者記号
TA
20
書名,巻次,叢書名
子どもはいかにして文字を習得するのか 遊びと対話の保育が育む言葉
著者名
松本博雄著
出 版 者
北大路書房
配架場所コード
開架書架
分類記号1
376.158
著者記号
MA
21
書名,巻次,叢書名
うたのミックスジュース かんたんに弾ける充実度100%のアレンジ こどものうた242
著者名
佐藤雄紀 野口雅史監修・著 栄長敬子 小林恭子 鈴木希実 永井知可子 西路優佳 原葉子 別府祐子 松本哲平 若原真由子著
出 版 者
圭文社
配架場所コード
開架書架
分類記号1
763.2
著者記号
SA
22
書名,巻次,叢書名
「不適切な保育」の予防・発生時対応ガイドブック
著者名
浅井拓久也著
出 版 者
翔泳社
配架場所コード
開架書架
分類記号1
376.1
著者記号
AS
23
書名,巻次,叢書名
「だれにも言っちゃだめだよ」に従ってしまう子どもたち たくみに手なずける「ずるい言葉」
著者名
櫻井鼓著
出 版 者
WAVE出版
配架場所コード
開架書架
分類記号1
368.64
著者記号
SA
24
書名,巻次,叢書名
そのギモン、カガクのチカラで答えます
著者名
日本経済新聞社編集サイエンスグループ編
出 版 者
日経サイエンス
配架場所コード
開架書架
分類記号1
404
著者記号
NI
25
書名,巻次,叢書名
見るだけでレベルアップ!こんこ先生の「型」でつかむ板書術
著者名
平垣聖大著 樋口万太郎監修
出 版 者
学陽書房
配架場所コード
開架書架
分類記号1
374.35
著者記号
HI
26
書名,巻次,叢書名
保護者と教育者のための生成AI入門 基本的な使い方とトラブル対処法から教育での活用法まで ChatGPTを教育に利用する! I/O BOOKS
著者名
I/O編集部編集
出 版 者
工学社
配架場所コード
開架書架
分類記号1
375.199
著者記号
IO
27
書名,巻次,叢書名
SSTあそび101 特別支援に使える!教室でできる!
著者名
三好真史著
出 版 者
学陽書房
配架場所コード
開架書架
分類記号1
378
著者記号
MI
28
書名,巻次,叢書名
保育を見ること、語り合うこと 0~5歳児保育の写真・動画から学ぶ 新幼児と保育BOOK
著者名
西隆太朗 伊藤美保子著
出 版 者
小学館
配架場所コード
開架書架
分類記号1
376.1
著者記号
NI
29
書名,巻次,叢書名
おすすめ!子どもの本 新しい時代をつくる350冊
著者名
日本国際児童図書評議会編
出 版 者
小学館
配架場所コード
開架書架
分類記号1
019.5
著者記号
NI
30
書名,巻次,叢書名
救急初療看護に活かすフィジカルアセスメント e-ラーニングで実践に活かす!
著者名
日本救急看護学会『フィジカルアセスメント』編集委員会編集 日本救急看護学会監修
出 版 者
へるす出版
配架場所コード
開架書架
分類記号1
492.916
著者記号
NI
トップへ戻る