産婦人科研修ポケットガイド
: electronic bk
金芳堂
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 9MO009572 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 産婦人科研修ポケットガイド : electronic bk |
巻 次 | : electronic bk |
著者名 | 柴田綾子 重見大介著 |
出 版 者 | 金芳堂 |
出版年月日 | 2020/04 |
ISBN1 | 9784765318297 |
注記 | 監修: 丸尾伸之 アクセス:WWWによる 「産婦人科を初期研修で選んでも、何をどう学んだらいいのかわからない」、「初期研修医がきたが、どうやって教えたらいいのかわからない」。研修医と産婦人科医の間にある、臨床現場のギャップを少しでも埋める本を作りたい。そのような願いからこの本は生まれました。本書は、産婦人科の臨床に立ちつつ、並行して情報発信や研究、事業に携わる2名の医師で企画・執筆しました。 2020年度より初期研修期間において産婦人科が必修となりました。この流れを踏まえて、本書は必修化された研修期間中に活用しやすいよう、必要な知識と手技を集約したポケットサイズの1冊として誕生しました。本書では、産婦人科研修のイロハや女性診療に必要なポイント解説に加えて、豊富な参考文献や関連資料が整理されており、特に産婦人科特有の臨床現場で戸惑う研修医や教え方に悩む指導医にとって役立つ作りになっています。 女性診療のポイントを“ギュッ”と1冊に凝縮!「産婦人科の臨床現場がまるごと理解できる」。本書では、産婦人科研修のイロハや女性診療に必要なポイント解説に加えて、豊富な参考文献や関連資料が整理されており、特に産婦人科特有の臨床現場で戸惑う研修医や教え方に悩む指導医にとって役立つ作りになっています。また、女性の診かたについて一通り網羅されていますので、研修期間中はもとより研修後に読み返すことで使える内容が随所にまとめられたお得な1冊でもあります。もちろん臨床実習から使っていただいてもOKです。 |
件名 | BSH:産婦人科学 |
配架場所コード | E003 メディカルオンライン |
URLアドレス | http://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=6311 |