緩和ケア教育テキスト がんと診断された時からの緩和ケアの推進
: electronic bk
メディカ出版
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 9MO008884 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 緩和ケア教育テキスト : electronic bk がんと診断された時からの緩和ケアの推進 |
巻 次 | : electronic bk |
著者名 | 田村恵子編 日本看護協会編集協力 |
出 版 者 | メディカ出版 |
出版年月日 | 2017/11 |
ISBN1 | 9784840462020 |
注記 | 標題紙のタイトル関連情報: 院内演習の進め方,ロールプレイマニュアル付き 付: ロールプレイマニュアル(1枚) 引用・参考文献: 節末 2014年に日本看護協会がん医療に携わる看護研修事業特別委員会が作成した「看護師に対する緩和ケア教育テキスト」と「看護師に対する緩和ケア教育指導マニュアル」を合わせ、最新の知見を加え、まとめたもの。 アクセス:WWWによる 本書は、現場での活用を意識してより実践的な内容となることを意図した。これらのモジュールを学ぶことにより、一般看護師が、緩和ケアを必要としている患者を診断時から見出し、基本的緩和ケアを実践すること、心身の苦痛を持つ患者のニードを把握し、専門的緩和ケアへとつないでいくことのできる実践能力を習得すること、を期待している。 「がんと診断された時からの緩和ケアの推進」は、がん対策推進基本計画の重点課題の一つ。本書は日本看護協会が平成25年度から取り組んだ「がん医療に携わる看護研修事業」の教育テキスト・指導マニュアルに最新の知見を加えたものである。専門看護師・認定看護師が院内研修等で指導する際に役立つ「指導のポイント」を本文横にまとめた。 緩和ケアの理解,研修実施に役立つテキスト。がんと診断された時からの緩和ケアの推進」は、がん対策推進基本計画の重点課題の一つ。本書は日本看護協会が平成25年度から取り組んだ「がん医療に携わる看護研修事業」の教育テキスト・指導マニュアルに最新の知見を加えたものである。専門看護師・認定看護師が院内研修等で指導する際に役立つ「指導のポイント」を本文横にまとめた。 |
件名 | BSH:がん看護 BSH:緩和ケア |
配架場所コード | E003 メディカルオンライン |
URLアドレス | http://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=3900 |