歯科衛生士書き込み式学習ノート
臨床科目編;下 歯科補綴学/歯科矯正学/小児歯科学/高齢者歯科学/障害者歯科学
4
医歯薬出版
2025/07/10
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000077401 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 臨床科目編;下 4 歯科補綴学/歯科矯正学/小児歯科学/高齢者歯科学/障害者歯科学 歯科衛生士書き込み式学習ノート |
巻 次 | 4 |
版表示 | 2025年度 |
著者名 | 医歯薬出版編 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 497.9 |
著者記号 | IS |
出 版 者 | 医歯薬出版 |
出版年月日 | 2025/07/10 |
ペ ー ジ | 182,30p |
サ イ ズ | 30cm |
ISBN1 | 9784263423349 |
件名 | 歯科衛生士 |
内容細目1 | 歯科補綴学 |
---|---|
内容細目2 | 補綴歯科治療の方法と補綴装置 |
内容細目3 | 補綴歯科治療の基礎知識 |
内容細目4 | 補綴歯科治療における検査 |
内容細目5 | クラウン・ブリッジ治療 |
内容細目6 | 有床義歯治療 |
内容細目1 | インプラント治療 |
---|---|
内容細目2 | 歯科矯正学 |
内容細目3 | 咬合 |
内容細目4 | 検査と診断 |
内容細目5 | 矯正歯科治療における生体力学と生体反応 |
内容細目6 | 矯正歯科治療と装置 |
内容細目1 | 矯正歯科治療に伴うリスク(偶発症・併発症)とその対応 |
---|---|
内容細目2 | 小児歯科学 |
内容細目3 | 発育 |
内容細目4 | 精神発達と機能の発達 |
内容細目5 | 小児の生理的特徴 |
内容細目6 | 歯の発育とその異常 |
内容細目1 | 歯列・咬合の発育と異常 |
---|---|
内容細目2 | 小児の歯科疾患 |
内容細目3 | 小児の一般的対応法 |
内容細目4 | 行動療法的対応法 |
内容細目5 | 身体抑制法 |
内容細目6 | 鎮静・減痛下の対応法 |
内容細目1 | 緊急時の対応法 |
---|---|
内容細目2 | フッ化ジアンミン銀塗布 |
内容細目3 | 高齢者歯科学 |
内容細目4 | 高齢者をとりまく社会と環境 |
内容細目5 | 加齢による身体的・精神的変化と疾患 |
内容細目6 | 高齢者の状態の把握 |
内容細目1 | 口腔健康管理 |
---|---|
内容細目2 | 摂食嚥下リハビリテーション |
内容細目3 | 高齢者に関わる医療と介護 |
内容細目4 | 障害者歯科学 |
内容細目5 | 障害の概念 |
内容細目6 | 知的能力障害(知的発達障害,知的発達症) |
内容細目1 | 自閉スペクトラム症 |
---|---|
内容細目2 | 注意欠如・多動症/注意欠如・多動性障害(ADHD) |
内容細目3 | 限局性学習症/限局性学習障害(LD) |
内容細目4 | 姿勢と運動の障害(肢体不自由) |
内容細目5 | 感覚器障害 |
内容細目6 | 音声言語障害 |
内容細目1 | 精神障害 |
---|---|
内容細目2 | コミュニケーション法 |
内容細目3 | 行動調整法 |
内容細目4 | 障害者歯科保健・医療を担う医療機関とその役割 |
内容細目5 | 発達期の摂食嚥下機能障害への対応 |
内容細目6 | 障害者歯科における口腔健康管理上のリスクと安全の管理 |