|
serie CO'CORO practice
子どもが困っているとき、子どもに困っているとき プレイセラピー・心理カウンセリング・学校との連携A to Z Psychotherapy for children to be freely and deeply themselves
木立の文庫
2025/07/30
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
| 登録番号 | 000077552 |
|---|---|
| 和洋区分 | 和書 |
| 書名,巻次,叢書名 | 子どもが困っているとき、子どもに困っているとき プレイセラピー・心理カウンセリング・学校との連携A to Z Psychotherapy for children to be freely and deeply themselves serie CO'CORO practice |
| 著者名 | 李敏子著 |
| 配架場所コード | 1000 開架書架 |
| 分類記号1 | 146.8 |
| 著者記号 | LE |
| 出 版 者 | 木立の文庫 |
| 出版年月日 | 2025/07/30 |
| ペ ー ジ | viii, 299p |
| サ イ ズ | 19cm |
| ISBN1 | 9784909862433 |
| 注記 | 文献あり |
| 件名 | 心理療法 |
| 内容細目1 | こころの自由とは |
|---|---|
| 内容細目2 | わたし自身を生きるために |
| 内容細目3 | 子どものこころの自由 |
| 内容細目4 | 親のこころの自由 |
| 内容細目5 | カウンセリングとは |
| 内容細目6 | 今ここで起こっていること |
| 内容細目1 | どうして今ここで起こっているのか |
|---|---|
| 内容細目2 | 発達に“かたより”のある子への支援 |
| 内容細目3 | 自閉スペクトラム症 |
| 内容細目4 | 注意欠如多動症 |
| 内容細目5 | 二次障害としての素行症 |
| 内容細目6 | チック |
| 内容細目1 | 吃音 |
|---|---|
| 内容細目2 | 怖がり屋さんの子への支援 |
| 内容細目3 | 不安定な愛着 |
| 内容細目4 | 場面緘黙 |
| 内容細目5 | 強迫症第 |
| 内容細目6 | 不登校児への支援 |
| 内容細目1 | 思春期以降の子どもと親への支援 |
|---|---|
| 内容細目2 | 思春期以降の子をもつ親への支援 |
| 内容細目3 | 就職活動をどのように支援するか |
| 内容細目4 | ひきこもりへの支援 |
| 内容細目5 | ひきこもりの現状 |
| 内容細目6 | ひきこもり支援の考え方 |
| 内容細目1 | 治療における転機 |
|---|