認知症plusシリーズ ; 21
認知症plus身体拘束予防 抑制に頼らない組織の実現へ
日本看護協会出版会
2025/02/20
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000077081 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 認知症plus身体拘束予防 抑制に頼らない組織の実現へ 認知症plusシリーズ ; 21 |
版表示 | 第2版 |
著者名 | 鈴木みずえ 黒川美知代編 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 492.929 |
著者記号 | SU |
出 版 者 | 日本看護協会出版会 |
出版年月日 | 2025/02/20 |
ペ ー ジ | vi, 175p |
サ イ ズ | 26cm |
ISBN1 | 9784818029095 |
件名 | 老年看護 認知症 看護学 老人性認知症 |
内容細目1 | 身体拘束をしない看護の実現に向けて |
---|---|
内容細目2 | 身体拘束とは |
内容細目3 | 倫理的視点から考える身体拘束 |
内容細目4 | 日常のケアをみつめ直すことで身体拘束のない看護を実現する ほか |
内容細目5 | フローチャートで示す身体拘束をしないための看護のプロセス |
内容細目6 | 入院前から外来で行う身体拘束予防のためのケア |
内容細目1 | 入院前から外来 病棟で連携して行う急性期におけるQOL低下予防ケア |
---|---|
内容細目2 | 入院直後から行う身体拘束予防のためのケア ほか |
内容細目3 | 身体拘束をしない組織に向けてのチャレンジ |
内容細目4 | Step1 身体拘束最小化へ意識を高める |
内容細目5 | Step2 チームで協働する |
内容細目6 | Step3 計画・実践・評価する ほか |