つくって学ぶアクティブラーニング Active learning achieved by students creating learning materials, classes, and workshops
東京大学出版会
2025/02/28
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000077101 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | つくって学ぶアクティブラーニング Active learning achieved by students creating learning materials, classes, and workshops |
著者名 | 東京大学教養教育高度化機構EX部門編 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 377.15 |
著者記号 | TO |
出 版 者 | 東京大学出版会 |
出版年月日 | 2025/02/28 |
ペ ー ジ | v, 155p 挿図 |
サ イ ズ | 21cm |
ISBN1 | 9784130532013 |
件名 | 大学 学習指導 アクティブラーニング -- 大学 |
内容細目1 | つくって学ぶアクティブラーニングのデザイン |
---|---|
内容細目2 | 教材をつくる1 論文執筆ゼミナールにおけるルーブリック作成の事例 |
内容細目3 | 教材をつくる2 シリアスゲームデザインの事例 |
内容細目4 | 教材をつくる3 オープン教材 デジタルリテラシーを学ぶための教材制作 |
内容細目5 | 教材をつくる4 オープンエデュケーションについて学べる教材制作の事例 |
内容細目6 | 教材をつくる5 国際紛争ケースブックの事例 |
内容細目1 | 授業をつくる1 SDGsを学べる授業案設計の事例 |
---|---|
内容細目2 | 授業をつくる2 反転授業制作の事例 |
内容細目3 | ワークショップをつくる |
内容細目4 | 座談会「つくって学ぶアクティブラーニング」のデザイン原則 |