危機状況にある患者・家族の危機の分析と看護介入 事例集 フィンク/コーン/アグィレラ/ムース/家族の危機モデルより
: electronic bk
金芳堂
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 9MO009417 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 危機状況にある患者・家族の危機の分析と看護介入 : electronic bk 事例集 フィンク/コーン/アグィレラ/ムース/家族の危機モデルより |
巻 次 | : electronic bk |
版表示 | 第2版 |
著者名 | 小島操子 佐藤禮子編集 樺澤三奈子編集協力 |
出 版 者 | 金芳堂 |
出版年月日 | 2017/07 |
ISBN1 | 9784765317184 |
注記 | 佐藤禮子の「禮」の表記は「ネ(しめすへん)」に「豊」 参考文献あり アクセス:WWWによる 本事例集の初版が出版されて5 年以上が経ち,多くの方に参考にしていただき感謝の気持ちで一杯である。この度,発刊以来5 年以上経過したので,事例を見直し,皆様にさらに効果的,効率的に活用していただけるよう改訂を行った。改訂にあたって,構成は初版と同様I・II・III部とし,主としてIII部(事例--危機の分析と看護介入)の事例について改訂した。 本書は危機モデルによる危機介入のプロセスをまとめた事例集である。危機的状況に陥った患者や家族に遭遇するのは臨床看護師であり,彼女たちが臨床の場で必要とするのは危機看護介入に用いるモデルである。フィンク,コーン,アグィレラ,ムース,マッカバンらの危機理論を用いて危機介入の方向付けをわかりやすく解説した既刊本「看護における危機理論・危機介入」(小島操子著,第2版)を看護危機理論の導入編とし,本書事例集は危機モデルを用いて危機看護介入をする実践編(姉妹編)と位置付けた。頭頸部がん,呼吸器がん,消化器がん,乳腺・婦人科がん,腎・泌尿器がん,その他の領域から40点の事例を集約した。 事例で学ぶ危機看護介入!多くの読者の声を受け,この度,待望の改訂版が発行。臨床の場で患者の危機的状況に遭遇するベテラン看護師の人たちはもとより,看護学生,新人ナース,これからがん看護専門看護師を目指す方々には,危機状況にある患者・家族の危機を適切にアセスメントし,危機モデルに基づいて危機看護介入に対応・応用に役立書としてお薦めする。 |
件名 | BSH:看護学 BSH:患者 |
配架場所コード | E003 メディカルオンライン |
URLアドレス | http://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=4109 |