所蔵一覧

概要

47都道府県・民俗芸能百科(電子書籍版)
: electronic bk
電子書籍版
大石泰夫(編)
丸善出版
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 9MO009978
和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 47都道府県・民俗芸能百科(電子書籍版) : electronic bk
巻 次 : electronic bk
版表示 電子書籍版
著者名 大石泰夫(編)
出 版 者 丸善出版
出版年月日 2023/10
ISBN1 9784621308455
注記 アクセス:WWWによる 初夏に響く田植祭、夏を彩る盆踊り、新年を祝う萬歳などなど、各地の民俗芸能は地域の人々によって育まれ、楽しまれてきました。神楽、獅子舞、延年…といった芸能の名前はどこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。全国各地の芸能団体は4万あるといわれますが、芸能の種類はとても多様です。独自に生み出された芸能はもちろん、他所から来た芸能も伝えられる過程で変化していき、独自なものとなりました。本書では、第I部で概説後、第II部で現在も受け継がれている主な民俗芸能を都道府県ごとに紹介します。第I部では、民俗芸能・民謡の概説と種類ごとの説明、楽器や面、各用語を説明します。第II部では各都道府県とも5点強に絞り、芸能の由来と具体的な流れを解説しました。また特徴的な民謡も紹介しています。付録には主な民俗芸能のカレンダーを設け、実際に訪ねていただく事も狙いとしました。民俗芸能を楽しむうえで欠かせない1冊です。
配架場所コード
E003 メディカルオンライン
URLアドレス https://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=12903

所蔵一覧

所蔵1 冊