Minor textbook
放射線基礎医学
: electronic bk
金芳堂
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 9MO009431 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 放射線基礎医学 : electronic bk Minor textbook |
巻 次 | : electronic bk |
版表示 | 第12版 |
著者名 | 青山喬 丹羽太貫編著 木村博 [ほか] 著 |
出 版 者 | 金芳堂 |
出版年月日 | 2013/03 |
ISBN1 | 9784765315593 |
注記 | その他の著者: 米原英典, 池淵誠, 江島洋介, 明石真言, 猪俣泰典, 小川恭弘, 西臺武弘, 清水由紀子 奥付の版表示: 改訂第12版 参考文献: p465-472 アクセス:WWWによる 本書は、医学・生物学を学ぼうとする学生が、この一冊の本で放射線物理学、生物学、影響評価、安全管理などの放射線基礎医学の知識と方法論を全体的に把握できることを目指しています。 本書は「放射線の物理学」「放射線の生物学」「放射線障害とその対策」の三部構成からなり,放射線医学の基礎としての,生命科学としての,放射線安全管理としての放射線基礎医学が修得できる.医学部,看護・保健学部,診療放射線技師養成校などの学生,教官,研究者などを対象とし,物理・生物・医学・防護のバランスを保ち,分かり易く,手ごろな厚さ,値段のものとした.東日本大震災による原子力施設の事故が社会的問題に発展していることを受け,今回新たに「26章 原子力施設の事故と被ばく」を設けた.放射線生物学の領域は研究の進歩に遅れないよう充実させ,また,ICRP, NRPB, UNSCEAR, IAEA など国際機関の動向を捉えて最新のものにした.放射線とその影響の理解と正当な放射線防護の実践に役立つ書といえる. 本書は「放射線の物理学」「放射線の生物学」「放射線障害とその対策」の三部構成からなり,放射線医学の基礎としての,生命科学としての,放射線安全管理としての放射線基礎医学が修得できる.放射線とその影響の理解と正当な放射線防護の実践に役立つ書といえる. |
件名 | BSH:放射線医学 MESH:Radiology |
配架場所コード | E003 メディカルオンライン |
URLアドレス | http://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=2471 |