看護における危機理論・危機介入 フィンク/コーン/アグィレラ/ムース/家族の危機モデルから学ぶ
: electronic bk
金芳堂
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 9MO009442 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 看護における危機理論・危機介入 : electronic bk フィンク/コーン/アグィレラ/ムース/家族の危機モデルから学ぶ |
巻 次 | : electronic bk |
版表示 | 第4版 |
著者名 | 小島操子著 |
出 版 者 | 金芳堂 |
出版年月日 | 2018/02 |
ISBN1 | 9784765317467 |
注記 | 参考文献: 章末 アクセス:WWWによる 第4版の改訂にあたっては,「I章 危機とは」から「IV章 危機モデルと危機看護介入」までを全体的に丁寧に見直し,特に危機看護介入についてよりわかりやすく修正した。 2004年に初版が出版された人気シリーズ待望の第4版.今では,日本における看護の教育・実践・研究の一分野として定着した「危機理論・危機介入」について危機状況にある患者の看護に重要な,患者にとって大切な家族のゆったりしたぬくもりを添えて,家族危機にさらなる関心を高めてもらうためである.危機理論を学び,患者をみるといったプロセスの中で危機理論の概説,医療現場での危機状況,危機モデルと危機看護介入の解説等,初版の基本的内容は残している.今回の改訂にあたり,事例紹介で取り上げたモデルをすべて入れ替え,全モデルの事例を紹介した.看護学生,新人看護師,臨床の現場で患者の危機的状況に遭遇,危機介入するベテラン看護師たちに,危機看護介入の指標を示す1冊. 看護学生,新人看護師に贈るわかりやすい危機理論,危機介入,危機モデルの入門書!2004年に初版が出版された人気シリーズ待望の第4版。危機理論を学び,患者をみるといったプロセスの中で危機理論の概説,医療現場での危機状況,危機モデルと危機看護介入の解説等,初版の基本的内容は残している。今回の改訂にあたり,事例紹介で取り上げたモデルをすべて入れ替え,全モデルの事例を紹介した。看護学生,新人看護師,臨床の現場で患者の危機的状況に遭遇,危機介入するベテラン看護師たちに,危機看護介入の指標を示す1冊。 |
件名 | BSH:看護学 BSH:患者 NDLSH:家族看護学 |
配架場所コード | E003 メディカルオンライン |
URLアドレス | http://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=4230 |