看護学生のための自己学習ガイドブック
: electronic bk
金芳堂
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 9MO009453 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 看護学生のための自己学習ガイドブック : electronic bk |
巻 次 | : electronic bk |
版表示 | 改訂2版 |
著者名 | 高谷修著 |
出 版 者 | 金芳堂 |
出版年月日 | 2014/03 |
ISBN1 | 9784765315975 |
注記 | 初版のタイトル: 看護学生のための自画学習ガイドブック 付録: p115-135 引用・参考文献一覧: p136 索引: p139-142 実践課題: 各章末 アクセス:WWWによる 今回の改訂では、読者が本書の意図を理解しやすいように、題名を「自画学習」から「自己学習」に変更した。 「看護学生のための自画学習ガイドブック--全人的学習法に学ぶ」を書名変更した改訂2版である.自分で計画を立てて学習するノウハウを著者独自の視点で説いている.「させられ学習」から「する学習」へ.努力を惜しまない学生のための自己学習ガイドブック! 「させられ学習」から「する学習」へ.努力を惜しまない学生のための自己学習ガイドブック!本書は,2008年発行の「看護学生のための自画学習ガイドブック--全人的学習法に学ぶ」を更に内容を充実させ,改訂2版として書名変更したものである,「学力向上」「看護師としての適性向上」「漢字力の向上」を目的としている.本書にある自己学習は「自分で計画を立てて学習する」という意味である.目標をもち,計画をたて,予習と復習をすること,漢字の習得の必要性,などを説いている.課せられた問題を解くだけの「させられ学習」ではなく,自ら授業の前にあらかじめテキストを読み,概略を理解する.授業に参加して「どうして?」の問いをして理解を深める.さらに復習して理解と記憶を強化するという学習に学力向上の秘訣がある.学問に近道はない.遠回りこそ最も確実な道であると氏は述べている.その学習のノウハウ,努力を惜しまない学生のための自己学習ガイドブックである. |
件名 | NDLSH:看護学 -- 研究・指導 |
配架場所コード | E003 メディカルオンライン |
URLアドレス | http://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=2379 |