所蔵一覧

概要

イラストでわかる症状別認知症の人にはこう見えている
遠藤英俊監修
秀和システム新社
2025/09/29
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

登録番号 000077623
和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 イラストでわかる症状別認知症の人にはこう見えている
著者名 遠藤英俊監修
配架場所コード
1000 開架書架
分類記号1
493.758
著者記号 EN
出 版 者 秀和システム新社
出版年月日 2025/09/29
ペ ー ジ 191p 挿図
サ イ ズ 21cm
ISBN1 9784798075426
注記 文献: p190
件名 認知症
内容細目1 認知症って何?
内容細目2 認知症って何?
内容細目3 他人事ではない病気
内容細目4 認知症の種類
内容細目5 中核症状とは
内容細目6 行動・心理症状(BPSD)とは
内容細目1 症状悪化の段階
内容細目2 段階に合わせたサポート①発症前~初期
内容細目3 段階に合わせたサポート②中期~後期
内容細目4 行動の理由がわかれば支援者もラクになる
内容細目5 どんな治療法がある?
内容細目6 「わかる力」が弱くなる 記憶と認知編
内容細目1 認知症と記憶
内容細目2 「ごはん食べた?」と何度も聞く
内容細目3 新しいことを覚えられない
内容細目4 日付や時間がわからなくなる
内容細目5 家にいるのに「帰りたい」と言う
内容細目6 長年一緒にいる家族を忘れてしまう
内容細目1 家に帰る道がわからない
内容細目2 相手の言っていることの意味がわからない
内容細目3 家事などの段取りができなくなる
内容細目4 悪口を言われていると誤解する
内容細目5 テレビや新聞の内容が理解できない
内容細目6 話の途中で言葉が出てこない
内容細目1 簡単な計算ができない
内容細目2 認知症における「記憶」とはどういうもの?
内容細目3 体の動きと見え方が変わる 体と行動編
内容細目4 認知症と体
内容細目5 段差がないのに「段差がある」と感じる
内容細目6 床が「穴」や「水たまり」に見えて怖がる
内容細目1 まっすぐ歩けない、壁や家具にぶつかる
内容細目2 イスに座ろうとしても、位置がズレて尻もちをつく
内容細目3 コップや箸の使い方がわからなくなる
内容細目4 テレビに映った人と会話する
内容細目5 鏡に映った自分の姿を知らない人だと思い怖がる
内容細目6 同じ服ばかり着る、前後ろ逆に着る
内容細目1 トイレの場所がわからず、家の中で探し回る
内容細目2 文字がうまく書けない
内容細目3 体の動きの変化に対する安全対策
内容細目4 気持ちのゆれが行動に出る 心と感覚編
内容細目5 認知症と心
内容細目6 「財布がない、盗られた!」と騒ぐ
内容細目1 いないはずの人に話しかける
内容細目2 何度も「帰る」と言って落ち着かない
内容細目3 些細なことで怒り出してコントロールできない
内容細目4 夜中にウロウロ歩き回る、出かけようとする
内容細目5 「知らない人がこの家にいる!」と訴える
内容細目6 死にたいと訴える
内容細目1 同じ話を何度も繰り返す
内容細目2 モノをやたらとため込んでしまう
内容細目3 お風呂を嫌がる
内容細目4 暴言を吐く
内容細目5 認知症と間違いやすい病気
内容細目6 認知症の人とのかかわり方
内容細目1 変わる認知症観
内容細目2 パーソン・センタード・ケアって?
内容細目3 認知症の人を理解する5つの要素
内容細目4 よい状態とよくない状態
内容細目5 認知症の人を取り巻く5つの花びら
内容細目6 支援する家族がたどる心理段階
内容細目1 支援する家族の心身ケア

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    000077623

    分類記号1
    493.758
    著者記号
    EN
     
    保管場所コード
    閲覧室
    配架場所コード
    開架書架