Flash薬理学 詳しすぎず、易しすぎない、効率重視の薬理学
羊土社
2025/02/15
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000076761 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | Flash薬理学 詳しすぎず、易しすぎない、効率重視の薬理学 |
版表示 | 改訂版 |
著者名 | 丸山敬 淡路健雄編 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 491.5 |
著者記号 | MA |
出 版 者 | 羊土社 |
出版年月日 | 2025/02/15 |
ペ ー ジ | 391, 1p 挿図 |
サ イ ズ | 26cm |
ISBN1 | 9784758121750 |
注記 | 奥付に「第2版」とあり 表紙に"A hundred essential entries with checklists and review questions"とあり 参考図書: p380 |
件名 | 薬理学 |
内容細目1 | 総論 |
---|---|
内容細目2 | 医療と疾患 |
内容細目3 | 薬,薬物,薬剤 |
内容細目4 | 主作用と副作用 |
内容細目5 | 薬害 |
内容細目6 | 薬効と自然変動/プラセボ効果 |
内容細目1 | 新薬開発 |
---|---|
内容細目2 | 個別化薬理学 |
内容細目3 | 物の投与経路①(非経口投与) |
内容細目4 | 薬物の投与経路②(経口投与) |
内容細目5 | 薬物の投与経路③(その他) |
内容細目6 | 投与後の薬物(薬物動態) |
内容細目1 | 半減期とクリアランス |
---|---|
内容細目2 | 薬物と肝腎とpH(排出) |
内容細目3 | 薬物相互作用 |
内容細目4 | シグナル伝達と薬物 |
内容細目5 | リガンド,アゴニスト,アンタゴニスト |
内容細目6 | 抗体医薬/遺伝子治療 |
内容細目1 | 消化器 |
---|---|
内容細目2 | 消化器疾患概要 |
内容細目3 | 消化性潰瘍治療薬 |
内容細目4 | 胃粘膜防護薬 |
内容細目5 | 消化管機能性疾患 |
内容細目6 | ウイルス性肝炎 |
内容細目1 | 肝臓防護薬(庇護薬) |
---|---|
内容細目2 | 膵臓疾患 |
内容細目3 | 炎症性腸疾患(IBD) |
内容細目4 | 便秘と下痢 |
内容細目5 | 循環器・血液 |
内容細目6 | 高血圧①(循環系概要) |
内容細目1 | 高血圧②(概論) |
---|---|
内容細目2 | 高血圧③(主要薬) |
内容細目3 | 高血圧④(代替薬) |
内容細目4 | 心筋梗塞・狭心症治療薬① |
内容細目5 | 心筋梗塞・狭心症治療薬② |
内容細目6 | 心不全治療薬 |
内容細目1 | 不整脈 |
---|---|
内容細目2 | 利尿薬 |
内容細目3 | 造血薬(貧血治療薬) |
内容細目4 | 呼吸器 |
内容細目5 | 呼吸器概要 |
内容細目6 | 咳,痰 |
内容細目1 | 気管支喘息 |
---|---|
内容細目2 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD) |
内容細目3 | 肺高血圧症 |
内容細目4 | マクロライド |
内容細目5 | 内分泌 |
内容細目6 | ホルモン |
内容細目1 | 下垂体ホルモン |
---|---|
内容細目2 | 甲状腺機能異常①(症状) |
内容細目3 | 甲状腺機能異常②(治療) |
内容細目4 | 副腎髄質 |
内容細目5 | 副腎皮質 |
内容細目6 | 性ホルモン |
内容細目1 | 糖尿病 |
---|---|
内容細目2 | 脂質異常症治療薬 |
内容細目3 | 骨粗鬆症(Ca代謝) |
内容細目4 | 神経 |
内容細目5 | 神経系概論 |
内容細目6 | 脳血管障害治療薬 |
内容細目1 | 認知症①(アルツハイマー病) |
---|---|
内容細目2 | 認知症②(その他) |
内容細目3 | パーキンソン病治療薬 |
内容細目4 | 片頭痛治療薬 |
内容細目5 | 慢性頭痛 |
内容細目6 | 統合失調症治療薬 |
内容細目1 | 催眠薬/抗不安薬 |
---|---|
内容細目2 | うつ病と躁病 |
内容細目3 | てんかん |
内容細目4 | 薬物乱用 |
内容細目5 | 麻薬性鎮痛薬/緩和ケア |
内容細目6 | 睡眠障害 |
内容細目1 | 自律神経系 |
---|---|
内容細目2 | 交感神経系薬物 |
内容細目3 | 副交感神経系薬物 |
内容細目4 | 骨格筋作用薬 |
内容細目5 | 全身麻酔薬 |
内容細目6 | 局所麻酔薬 |
内容細目1 | 感染症 |
---|---|
内容細目2 | 感染症概論 |
内容細目3 | 耐性・菌交代症・日和見感染 |
内容細目4 | 抗菌薬総論 |
内容細目5 | 抗菌薬各論 |
内容細目6 | ウイルス感染症 |
内容細目1 | 真菌感染症 |
---|---|
内容細目2 | 寄生虫(含ダニ,シラミ)感染症 |
内容細目3 | 消毒薬 |
内容細目4 | 抗がん薬 |
内容細目5 | 抗がん薬概論 |
内容細目6 | 従来型抗がん薬① |
内容細目1 | 従来型抗がん薬② |
---|---|
内容細目2 | MTX,5-FU,活性葉酸 |
内容細目3 | 分子標的薬 |
内容細目4 | その他の抗がん薬① |
内容細目5 | その他の抗がん薬② |
内容細目6 | 抗炎症薬 |
内容細目1 | 炎症 |
---|---|
内容細目2 | NSAID |
内容細目3 | 膠原病(関節リウマチ,SLE) |
内容細目4 | 痛風治療薬 |
内容細目5 | 抗アレルギー薬 |
内容細目6 | その他 |
内容細目1 | 眼疾患 |
---|---|
内容細目2 | 抗肥満薬 |
内容細目3 | 生活改善薬 |
内容細目4 | 皮膚疾患 |
内容細目5 | 漢方薬 |
内容細目6 | 造影剤 |
内容細目1 | サプリメント |
---|---|
内容細目2 | 放射線障害 |