所蔵一覧

概要

The心臓リハビリテーション 症例で紐解く超実践ガイド
: electronic bk
加藤祐子著
金芳堂
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

登録番号 9MO009556
和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 The心臓リハビリテーション : electronic bk 症例で紐解く超実践ガイド
巻 次 : electronic bk
著者名 加藤祐子著
出 版 者 金芳堂
出版年月日 2020/03
ISBN1 9784765318129
注記 監修: 山下武志 執筆協力: 櫻田弘治 索引あり アクセス:WWWによる 超高齢社会を迎え、かつて地味な裏方だと思われていた「心臓リハビリテーション」が、これまでになく注目されています。運動療法から始まった心臓リハビリテーションは、今や多職種によって形作られたチームが、運動療法にとどまらず、生活指導、薬物療法、精神心理的サポート、カウンセリングなどを含めて多面的・包括的に患者を支援し、人間らしく生きるために貢献するプログラムとなっているのです。 近年、「心不全パンデミック」という言葉に象徴されるように、超高齢社会において心不全をはじめとする心機能に障害を抱える患者が増加し続けている。こうした傾向と呼応するように「心臓リハビリテーション(心リハ)」がカバーする範囲も広がり、その必要性も年々高まってきている。いまや心リハに関する知識は一部の関係者のみならず、すべての医療者にとって欠かせない時代に差し掛かっている。本書は、こうした時代的背景のもとに、すべての医療者を対象として、心リハに関する様々な基礎知識や各種データ(CPXなどの検査結果やエビデンス)の活かし方など、日本を代表する専門医療機関における豊富な実例を交えて、わかりやすく、すぐに役立つ内容を網羅した“超実践ガイド”である。 領域・職種の枠を超えた、すべての医療「必読の一冊」 超高齢社会における健康寿命の延伸のカギ、心臓リハビリテーションをマスターせよ!近年、「心不全パンデミック」という言葉に象徴されるように、超高齢社会において心不全をはじめとする心機能に障害を抱える患者が増加し続けている。こうした傾向と呼応するように「心臓リハビリテーション(心リハ)」がカバーする範囲も広がり、その必要性も年々高まってきている。いまや心リハに関する知識は一部の関係者のみならず、すべての医療者にとって欠かせない時代に差し掛かっている。本書は、こうした時代的背景のもとに、すべての医療者を対象として、心リハに関する様々な基礎知識や各種データ(CPXなどの検査結果やエビデンス)の活かし方など、日本を代表する専門医療機関における豊富な実例を交えて、わかりやすく、すぐに役立つ内容を網羅した“超実践ガイド”である。
件名 BSH:心臓 -- 疾患 BSH:リハビリテーション
配架場所コード
E003 メディカルオンライン
URLアドレス http://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=6265

所蔵一覧

所蔵1 冊