噛む力が子どもの脳を育てる 集中力が高まり、心の強い子になる!
青春出版社
2025/06/30
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000077307 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 噛む力が子どもの脳を育てる 集中力が高まり、心の強い子になる! |
著者名 | 生澤右子著 有田秀穂監修 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 497.7 |
著者記号 | IG |
出 版 者 | 青春出版社 |
出版年月日 | 2025/06/30 |
ペ ー ジ | 206p 挿図 |
サ イ ズ | 19cm |
ISBN1 | 9784413234061 |
注記 | 主要参考文献: p206 |
件名 | 小児歯科学 咀嚼 |
内容細目1 | 集中力が高まり、心の強い子になる脳の「セロトニン」の秘密 「かむ力」と脳の関係 |
---|---|
内容細目2 | 「頭シャキッ!心スッキリ!背筋ピーン!」に変わる脳のセロトニン効果とは |
内容細目3 | 「食べる・かむ」「話す」「呼吸する」習慣で脳の発達は決まる |
内容細目4 | 親だからできる!子どもの脳を育てる「口の習慣」 食育編 |
内容細目5 | 食べる姿勢をよくする |
内容細目6 | 「やわらかい食事」を「かみごたえがある食事」に変える ほか |
内容細目1 | 親だからできる!子どもの脳を育てる「口の習慣」 生活習慣編 |
---|---|
内容細目2 | 楽しい「お口の体操」で口と舌のトレーニング |
内容細目3 | 「歯の遊び」をたくさんして、歯に親しむ ほか |
内容細目4 | 親が気づかないと大変なことになる!子どもの口の“危険信号” |
内容細目5 | 保育園の見回りドクターが気になった8つの口の危険信号 |
内容細目6 | 口がポカンとあいている子 ほか |
内容細目1 | 「口の習慣」を変えれば一生が変わる! 将来のわが子に贈る5つの贈り物 |
---|---|
内容細目2 | 魅力的な「第一印象」 |
内容細目3 | 幸せホルモンとアンチエイジング ほか |