助産業務ガイドライン 2024
: electronic bk
日本助産師会出版
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 9MO008663 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 助産業務ガイドライン 2024 : electronic bk |
巻 次 | : electronic bk |
版表示 | 電子出版 |
著者名 | 公益社団法人日本助産師会(編集・監修) 助産業務ガイドライン改訂検討特別委員会(編集・監修) |
出 版 者 | 日本助産師会出版 |
出版年月日 | 2025/01 |
ISBN1 | 9784905023395 |
注記 | アクセス:WWWによる 助産師必見の助産業務ガイドライン2024年版。分娩数が減少するなかで、分娩施設の確保にも困難が生じています。地域社会における妊娠・出産・新生児の安全を確保するために、助産業務のあり方を再評価する時代がきています。今回の改訂では、エビデンスに基づいた助産業務の整理を行いました。また、働き方改革に対応した医療提供者間のタスクシフトが強調される昨今、医師、助産師をはじめ医療者間の協働のあり方にも配慮しています。日本産科婦人科学会、日本産婦人科医会による『産婦人科診療ガイドライン―産科編2023』を参考に、現在の医療の進歩を踏まえ改訂いたしました。周産期医療におけるわが国の状況を踏まえて、医師と助産師の役割分担を明らかにして、医師と助産師の協働による適正で質の高い医療を提供するために、また助産業務を行うすべての人にとって重要とされる内容についてまとめました。 |
配架場所コード | E003 メディカルオンライン |
URLアドレス | https://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=11928 |