睡眠文化論
淡交社
2025/02/20
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000076915 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 睡眠文化論 |
著者名 | 豊田由貴夫 睡眠文化研究会編 岩田有史 [ほか著] |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 498.36 |
著者記号 | TO |
出 版 者 | 淡交社 |
出版年月日 | 2025/02/20 |
ペ ー ジ | 351p 挿図, 地図 |
サ イ ズ | 21cm |
ISBN1 | 9784473046581 |
注記 | その他の著者: 小沢朝江, 小山恵美, 鍛治恵, 荒木浩, 北村紗衣, 福田一彦, ブリギッテ・シテーガ, 藤本憲一, 本多俊和, イトウユウ, 中川晶, 座馬耕一郎, 重田眞義 各章末に文献一覧あり |
件名 | 睡眠 |
内容細目1 | 睡眠の「歴史と環境」をたどる |
---|---|
内容細目2 | 日本における寝具の歴史 |
内容細目3 | 寝所の建築史 日本住宅における眠りの空間の系譜 |
内容細目4 | 光環境の変遷と日本人の睡眠 千年で変わったこと変わらないこと |
内容細目5 | 睡眠を「行動」でとらえる |
内容細目6 | 夢の民族誌 世界の人はどんな夢を見るのか |
内容細目1 | 日本文学における夢文化の拡がりと非在 その諸相をたどる |
---|---|
内容細目2 | 眠れない登場人物、眠りすぎの登場人物 シェイクスピア劇における睡眠の演劇的効果 |
内容細目3 | 金縛りと文化 現象は生理学的に規定され、その解釈は文化により彩られる |
内容細目4 | 睡眠の「現場」からつたえる |
内容細目5 | 現代人の睡眠行動と睡眠環境 眠りの文化理論へ |
内容細目6 | 極北の眠り イヌイトの文化人類学的調査より |
内容細目1 | 「あとは、寝るだけ」 東日本大震災の避難所から安眠を考える |
---|---|
内容細目2 | 睡眠の「可能性」をさぐる |
内容細目3 | 現代日本社会の病と眠りのナラティヴ |
内容細目4 | チンパンジーの眠り 進化からみた私たちの睡眠 |