傷つきやすさと傷つけやすさ ケアと生きるスペースをめぐってある男性研究者が考えたこと
KADOKAWA
2025/05/21
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000077266 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 傷つきやすさと傷つけやすさ ケアと生きるスペースをめぐってある男性研究者が考えたこと |
著者名 | 村上靖彦著 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 369 社会福祉 |
著者記号 | MU |
出 版 者 | KADOKAWA |
出版年月日 | 2025/05/21 |
ペ ー ジ | 237p |
サ イ ズ | 18cm |
ISBN1 | 9784041152836 |
注記 | 参考文献: p228-237 |
件名 | 社会福祉 看護学 |
内容細目1 | 家族ケアに忍び込む暴力 |
---|---|
内容細目2 | 家族ケアとプロのケア |
内容細目3 | 家族ケアへと閉じ込められる |
内容細目4 | プロのケアのなかのネガティブな出来事 |
内容細目5 | 資本主義に侵食されるケア |
内容細目6 | 差別とケア |
内容細目1 | ケアを管理から解放する |
---|---|
内容細目2 | 解決の糸口 |
内容細目3 | 自宅でのケアを社会のケアへと開く |
内容細目4 | 〈生きるベース〉をつくる |
内容細目5 | 孤立と〈かすかなSOSへのアンテナ〉 |
内容細目6 | 声を奪われるすき間 |
内容細目1 | 孤立に対抗する |
---|---|
内容細目2 | 生きのびるためのミクロな実践 |
内容細目3 | どこから逃げるのか |
内容細目4 | 逃げてそしてどうするのか |