所蔵一覧

概要

岩波新書 ; 新赤版 2058
東京美術学校物語 国粋と国際のはざまに揺れて
新関公子著
岩波書店
2025/03/19
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

登録番号 000076919
和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 東京美術学校物語 国粋と国際のはざまに揺れて 岩波新書 ; 新赤版 2058
著者名 新関公子著
配架場所コード
1001 新書架
分類記号1
377.28
著者記号 NI
出 版 者 岩波書店
出版年月日 2025/03/19
ペ ー ジ vi, 246p 挿図, 肖像
サ イ ズ 18cm
ISBN1 9784004320586
注記 『東京美術学校物語』関連年表: p221-244
件名 東京美術学校 日本美術 -- 歴史 -- 近代 美術 (日本) -- 歴史 -- 明治以後
内容細目1 日本はいつ西洋と出会ったか キーワードは遠近法
内容細目2 ジャポニスムの誕生 慶応三年パリ万国博覧会への参加
内容細目3 欧化を急げ 明治初期の国際主義的文化政策
内容細目4 反動としての国粋主義の台頭
内容細目5 美術学校設立の内定とフェノロサ、岡倉の欧米視察旅行
内容細目6 国粋的美術学校の理念の確立にむけて
内容細目1 開校された美術学校 フェノロサ、岡倉の教育プログラム
内容細目2 図案科、西洋画科の開設と岡倉の失脚
内容細目3 一九〇〇年パリ万国博覧会への参加
内容細目4 正木直彦校長時代の三〇年と七ヶ月
内容細目5 和田英作校長時代の四年間
内容細目6 戦時下の東京美術学校とその終焉

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    000076919

    分類記号1
    377.28
    著者記号
    NI
     
    保管場所コード
    閲覧室
    配架場所コード
    新書架