ビジュアルパニーニ臨床生化学
南江堂
2023/10/15
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000075085 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | ビジュアルパニーニ臨床生化学 |
著者名 | Sankhavaram R. Panini[著] 横溝岳彦訳 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 491.49 |
著者記号 | PA |
出 版 者 | 南江堂 |
出版年月日 | 2023/10/15 |
ペ ー ジ | xii, 524p 挿図 |
サ イ ズ | 28cm |
ISBN1 | 9784524232871 |
注記 | 原著第2版 (Thieme, c2021) の翻訳 索引: p515-524 |
件名 | 生化学 |
内容細目1 | 栄養と生体分子 |
---|---|
内容細目2 | 栄養と消化の関係 |
内容細目3 | 必要な栄養とエネルギー |
内容細目4 | 消化と吸収 |
内容細目5 | エネルギーに変換される栄養素:炭水化物,脂質,タンパク質 |
内容細目6 | ビタミン |
内容細目1 | 水とミネラル |
---|---|
内容細目2 | 炭水化物の構造と化学的性質 |
内容細目3 | 概要 |
内容細目4 | 単糖類 |
内容細目5 | 二糖類,オリゴ糖,多糖類 |
内容細目6 | 脂質の構造と化学的性質 |
内容細目1 | 概要 |
---|---|
内容細目2 | 脂肪酸 |
内容細目3 | アミノ酸とタンパク質 |
内容細目4 | アミノ酸 |
内容細目5 | タンパク質 |
内容細目6 | 注目すべきタンパク質 |
内容細目1 | 生化学反応と酵素 |
---|---|
内容細目2 | 生化学反応の原理 |
内容細目3 | 生化学反応の種類 |
内容細目4 | 酵素 |
内容細目5 | 酵素の速度論 |
内容細目6 | アロステリック酵素,アイソザイム, |
内容細目1 | プロ酵素(プロエンザイム) |
---|---|
内容細目2 | 栄養と生体分子 |
内容細目3 | 膜と輸送およびシグナル伝達 |
内容細目4 | 膜と輸送 |
内容細目5 | 膜の構造と構成 |
内容細目6 | 膜の流動性 |
内容細目1 | 受動的および能動的な膜輸送 |
---|---|
内容細目2 | シグナル伝達 |
内容細目3 | 概要 |
内容細目4 | シグナル伝達の種類 |
内容細目5 | シグナル分子の種類とその受容体 |
内容細目6 | G タンパク質共役型受容体によるシグナル伝達 |
内容細目1 | 受容体チロシンキナーゼによるシグナル伝達 |
---|---|
内容細目2 | 膜と輸送およびシグナル伝達 |
内容細目3 | 細胞呼吸 |
内容細目4 | 細胞呼吸の原理 |
内容細目5 | 概要 |
内容細目6 | ATP |
内容細目1 | 解糖とピルビン酸の運命 |
---|---|
内容細目2 | グルコースの取り込み |
内容細目3 | 解糖系の概要 |
内容細目4 | 解糖系の反応 |
内容細目5 | 解糖系の調節と統合,解糖系に関連する障害 |
内容細目6 | ピルビン酸 |
内容細目1 | TCA(トリカルボン酸)回路 |
---|---|
内容細目2 | 概要 |
内容細目3 | アセチルCoA の供給源 |
内容細目4 | ピルビン酸の脱炭酸反応 |
内容細目5 | TCA(トリカルボン酸)回路 |
内容細目6 | TCA 回路のアナプレロティック反応(補充反応)とアナボリック機能 |
内容細目1 | 酸化的リン酸化とミトコンドリア |
---|---|
内容細目2 | 概要 |
内容細目3 | 酸化的リン酸化のメカニズム |
内容細目4 | ミトコンドリアの輸送システム |
内容細目5 | 細胞呼吸 |
内容細目6 | 代謝 |
内容細目1 | 糖代謝 |
---|---|
内容細目2 | 糖 |
内容細目3 | 糖新生:グルコースの新規合成 |
内容細目4 | グリコーゲン代謝 |
内容細目5 | フルクトースとガラクトースの代謝 |
内容細目6 | ペントースリン酸経路 |
内容細目1 | 生体分子の糖鎖修飾 |
---|---|
内容細目2 | 脂肪酸の代謝 |
内容細目3 | 脂質:概要 |
内容細目4 | 脂肪酸の合成 |
内容細目5 | 脂肪酸の貯蔵と放出 |
内容細目6 | 脂肪酸の異化 |
内容細目1 | ケトン体 |
---|---|
内容細目2 | 膜脂質 |
内容細目3 | エイコサノイド |
内容細目4 | コレステロールとステロイドの代謝 |
内容細目5 | イソプレノイド |
内容細目6 | コレステロール |
内容細目1 | コレステロールの貯蔵と輸送 |
---|---|
内容細目2 | 胆汁酸の代謝によるコレステロールの排出 |
内容細目3 | コレステロールのステロイドホルモンおよびビタミンD への変換 |
内容細目4 | タンパク質とアミノ酸の代謝 |
内容細目5 | タンパク質 |
内容細目6 | アミノ酸 |
内容細目1 | タンパク質の代謝 |
---|---|
内容細目2 | アミノ酸の代謝 |
内容細目3 | 尿素回路 |
内容細目4 | ヌクレオチドとヘムの代謝 |
内容細目5 | ヌクレオシド,ヌクレオチド,デオキシヌクレオチド |
内容細目6 | ヌクレオチドの分解 |
内容細目1 | ヌクレオチドの新規(de novo)合成 |
---|---|
内容細目2 | ヌクレオチド合成のサルベージ経路 |
内容細目3 | ヘム |
内容細目4 | 代謝 |
内容細目5 | 遺伝学と細胞周期 |
内容細目6 | DNA の複製と修復 |
内容細目1 | デオキシリボ核酸(DNA) |
---|---|
内容細目2 | DNA 複製 |
内容細目3 | DNA 損傷と突然変異 |
内容細目4 | DNA 修復のメカニズム |
内容細目5 | 転写 |
内容細目6 | リボ核酸(RNA) |
内容細目1 | 転写 |
---|---|
内容細目2 | 転写のメカニズム |
内容細目3 | RNA プロセシング |
内容細目4 | 転写の制御 |
内容細目5 | 翻訳と翻訳後修飾 |
内容細目6 | 遺伝暗号と突然変異 |
内容細目1 | タンパク質の合成(翻訳) |
---|---|
内容細目2 | タンパク質合成が生じる場所 |
内容細目3 | 翻訳後のタンパク質処理 |
内容細目4 | 細胞周期,アポトーシス,癌 |
内容細目5 | 細胞周期 |
内容細目6 | アポトーシス |
内容細目1 | 癌 |
---|---|
内容細目2 | 分子生物学的実験法 |
内容細目3 | 生体分子の研究手法 |
内容細目4 | 制限酵素とDNA リガーゼ |
内容細目5 | 電気泳動による高分子の分離 |
内容細目6 | ハイブリダイゼーション |
内容細目1 | DNA シーケンシング |
---|---|
内容細目2 | 組換え型DNA 技術 |