所蔵一覧

概要

子どもがつながる、学びが深まる「発問」 「個別最適化時代」の教師の問い
竹川慎哉 豊田ひさき編著
学事出版
2024/11/28
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

この資料は貸出できません
予約はありません

詳細

登録番号 000076621
和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 子どもがつながる、学びが深まる「発問」 「個別最適化時代」の教師の問い
著者名 竹川慎哉 豊田ひさき編著
配架場所コード
1000 開架書架
分類記号1
375.1
著者記号 TA
出 版 者 学事出版
出版年月日 2024/11/28
ペ ー ジ 167p 挿図
サ イ ズ 21cm
ISBN1 9784761930370
注記 その他のタイトルはジャケットによる 文献: 章末
件名 学習指導
内容細目1 授業で「問う」ことの現在―個別最適化の問題
内容細目2 発問の考え方
内容細目3 発問の哲学(フィロソフィ)と技術(タクト)
内容細目4 教材研究と発問
内容細目5 発話の場づくりとしての発問
内容細目6 個別の学び、協働の学びと教師の問いかけ
内容細目1 学習集団づくりの授業
内容細目2 一人ひとりの学びから生まれる「問い」と学び合う中で生まれる「問い」
内容細目3 探究学習と教師の問い
内容細目4 探究学習において教師が問いかけることの意味
内容細目5 学びを育てる教師の役割とは何か 「自主探究的な学び」の授業実践から
内容細目6 争点のある学びと教師の問い
内容細目1 市民性教育としての話し合い
内容細目2 個人の問題から学校全体の生活課題へ
内容細目3 SDGsに関する学習の要点と教師に求められる役割や工夫
内容細目4 子どもの多様性と学び
内容細目5 子どもたちの特別な教育的ニーズを保障する教師の発問
内容細目6 性の多様性をめぐる学びと教師の問いかけ
内容細目1 個別最適化の時代に教師であることの意味

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    000076621

    分類記号1
    375.1
    著者記号
    TA
     
    保管場所コード
    閲覧室
    配架場所コード
    開架書架