おとなサイエンス 150分で理科のきほんがすっきりわかる
かんき出版
2025/05/07
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000077274 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | おとなサイエンス 150分で理科のきほんがすっきりわかる |
著者名 | あきとんとん著 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 404 論文.講演集.科学評 |
著者記号 | AK |
出 版 者 | かんき出版 |
出版年月日 | 2025/05/07 |
ペ ー ジ | 191p |
サ イ ズ | 21cm |
ISBN1 | 9784761278038 |
件名 | 科学 |
内容細目1 | イチゴの“つぶつぶ”は種じゃないってホント? |
---|---|
内容細目2 | 根がない植物があるってホント? |
内容細目3 | 「生物の原点は魚」ってホント? |
内容細目4 | 「ウサギは真後ろも見える」ってホント? |
内容細目5 | 「植物も呼吸している」ってホント? |
内容細目6 | 「植物にも口がある」ってホント? |
内容細目1 | 焼肉でタンを食べても、ベロが大きくならないのはなぜ? |
---|---|
内容細目2 | 「反射神経は存在しない」ってホント? |
内容細目3 | 家族で自分だけ血液型が違うのは、なぜ? |
内容細目4 | 「シマウマが減ったらライオンも減る」ってホント? |
内容細目5 | 生物に「おそろい」の場所があるのはなぜ? |
内容細目6 | 自分で身体をちぎって増える生物がいるってホント? など |