救急・ICUで「終末期ケアを実践する」ということ
照林社
2025/07/14
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000077366 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 救急・ICUで「終末期ケアを実践する」ということ |
著者名 | 立野淳子編著 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 492.916 |
著者記号 | TA |
出 版 者 | 照林社 |
出版年月日 | 2025/07/14 |
ペ ー ジ | viii, 183p 挿図 |
サ イ ズ | 26cm |
ISBN1 | 9784796526548 |
注記 | 文献あり |
件名 | 救急看護 ターミナルケア 集中治療 ICU看護 |
内容細目1 | 救急・ICUにおける終末期ケアの全体像をとらえる |
---|---|
内容細目2 | なぜ、いま「救急・ICUにおける終末期ケア」が重要なのか |
内容細目3 | 終末期看護における3つの重大テーマを理解する |
内容細目4 | 苦痛緩和 |
内容細目5 | 意思決定支援とACP |
内容細目6 | 悲嘆ケア |
内容細目1 | 事例をとおして終末期看護を理解する |
---|---|
内容細目2 | 身寄りのない患者の延命処置の是非を検討し、終末期ケアを提供する |
内容細目3 | “家に帰りたい”という退院困難な患者の願いに寄り添う ほか |
内容細目4 | 終末期看護に必要なコミュニケーションスキル |
内容細目5 | 終末期の患者・家族とのコミュニケーションが難しいのは、なぜ? |
内容細目6 | 悪い知らせを伝えるとき、どんなスキルが役立つ? ほか |