ニュートン別冊 Newtonムック
認知症の教科書 科学的に正しい認知症と老いとのつきあい方
ニュートンプレス
2023/06/30
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000074897 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 認知症の教科書 科学的に正しい認知症と老いとのつきあい方 ニュートン別冊 Newtonムック |
著者名 | ニュートンプレス |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 493.758 |
著者記号 | NE |
出 版 者 | ニュートンプレス |
出版年月日 | 2023/06/30 |
ペ ー ジ | 143p 挿図 |
サ イ ズ | 28cm |
ISBN1 | 9784315527117 |
件名 | 認知症 |
内容細目1 | 認知症から見える脳のしくみ |
---|---|
内容細目2 | アルツハイマー病とは? |
内容細目3 | アルツハイマー病と認知症 |
内容細目4 | 認知症の症状 |
内容細目5 | 認知症発症の兆候 |
内容細目6 | 記憶のしくみ |
内容細目1 | 場所細胞とグリッド細胞 |
---|---|
内容細目2 | 嗅覚と認知症 |
内容細目3 | 原因①アミロイドβの蓄積 |
内容細目4 | 原因②タウの蓄積 |
内容細目5 | 原因③炎症反応 |
内容細目6 | 原因④遺伝子変異 |
内容細目1 | APOE4遺伝子とアルツハイマー病 |
---|---|
内容細目2 | APOE遺伝子の世界分布 |
内容細目3 | APOE遺伝子の進化 |
内容細目4 | APOE4遺伝子とペプチド類 |
内容細目5 | 現在の治療薬 |
内容細目6 | 抗アミロイドβ抗体①?③ |
内容細目1 | 創薬研究 |
---|---|
内容細目2 | 早期診断・早期治療①?② |
内容細目3 | 腸内細菌叢と認知症 |
内容細目4 | 腸脳相関 |
内容細目5 | 常在菌マップ |
内容細目6 | 腸内細菌と肥満 |
内容細目1 | 認知症と腸内細菌 |
---|---|
内容細目2 | 認知症と腸内細菌叢 |
内容細目3 | 抗生物質と腸内細菌 |
内容細目4 | 抗生物質と認知症 |
内容細目5 | 糖尿病と認知症 |
内容細目6 | IBDと認知症 |
内容細目1 | IBDと睡眠障害 |
---|---|
内容細目2 | 便秘とパーキンソン病 |
内容細目3 | 腸内細菌と免疫 |
内容細目4 | 腸内環境のととのえ方 |
内容細目5 | 百寿者と腸内細菌叢 |
内容細目6 | 腸内細菌と短鎖脂肪酸 |
内容細目1 | 認知症を防ぐ食物繊維量 |
---|---|
内容細目2 | 水溶性食物繊維と認知症 |
内容細目3 | 認知症とビフィズス菌 |
内容細目4 | 不安行動を生み出す |
内容細目5 | 腸内細菌代謝物を特定 |
内容細目6 | 体と老化 |
内容細目1 | 老化の特徴 |
---|---|
内容細目2 | 細胞の老化 |
内容細目3 | 幹細胞の老化 |
内容細目4 | 骨と筋肉の老化 |
内容細目5 | 筋線維組成 |
内容細目6 | 百寿者の筋肉 |
内容細目1 | 筋肉と結合組織 |
---|---|
内容細目2 | 目と耳の老化 |
内容細目3 | 歯周病 |
内容細目4 | 歯周病と全身の病気 |
内容細目5 | 脳寿命を伸ばす生き方 |
内容細目6 | 認知症の病理学的分析 |
内容細目1 | SCDとMCI |
---|---|
内容細目2 | 早期介入①?③ |
内容細目3 | 認知症の危険因子 |
内容細目4 | 聴力低下と認知症 |
内容細目5 | 運動不足の解消①?② |
内容細目6 | 睡眠不足の解消①?② |
内容細目1 | ゲームで脳を鍛える |
---|---|
内容細目2 | 大人の海馬でもニューロンは再生する |
内容細目3 | 海馬に新生ニューロンを育むフィジカル・アクティビティ |