|
JAMT技術教本シリーズ
呼吸機能検査技術教本
じほう
2024/09/10
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
| 登録番号 | 000076463 |
|---|---|
| 和洋区分 | 和書 |
| 書名,巻次,叢書名 | 呼吸機能検査技術教本 JAMT技術教本シリーズ |
| 版表示 | 第2版 |
| 著者名 | 日本臨床衛生検査技師会監修 |
| 配架場所コード | 1000 開架書架 |
| 分類記号1 | 493.3 |
| 著者記号 | NI |
| 出 版 者 | じほう |
| 出版年月日 | 2024/09/10 |
| ペ ー ジ | 271p |
| サ イ ズ | 30cm |
| ISBN1 | 9784840756082 |
| 件名 | 呼吸器 -- 検査法 呼吸機能検査 |
| 内容細目1 | 呼吸生理 |
|---|---|
| 内容細目2 | 呼吸機能 |
| 内容細目3 | 検査で使われる記号や略号 |
| 内容細目4 | 呼吸運動とその調節 |
| 内容細目5 | 換気とガス交換 |
| 内容細目6 | 酸素および二酸化炭素の運搬 |
| 内容細目1 | 気体に関する一般法則 |
|---|---|
| 内容細目2 | 呼吸機能検査機器の測定原理 |
| 内容細目3 | 気流型 |
| 内容細目4 | 気量型 |
| 内容細目5 | ガス分析計 |
| 内容細目6 | 呼吸機能検査 |
| 内容細目1 | 肺気量分画 |
|---|---|
| 内容細目2 | 肺活量 |
| 内容細目3 | フローボリューム曲線 |
| 内容細目4 | 呼吸機能検査データの見方について |
| 内容細目5 | ピークフローメーター |
| 内容細目6 | 機能的残気量 |
| 内容細目1 | 体プレチスモグラフ |
|---|---|
| 内容細目2 | クロージングボリュームと肺内ガス分布 |
| 内容細目3 | 肺拡散能力 |
| 内容細目4 | 換気力学的検査 |
| 内容細目5 | 吸入負荷試験 |
| 内容細目6 | 吸入負荷試験に必要な知識 |
| 内容細目1 | 吸入負荷試験の実際 |
|---|---|
| 内容細目2 | 呼気NO 濃度測定 |
| 内容細目3 | 呼気NO 濃度測定 |
| 内容細目4 | 運動負荷試験 |
| 内容細目5 | 呼吸器疾患における心肺運動負荷試験 |
| 内容細目6 | 6 分間歩行試験 |
| 内容細目1 | 動脈血ガス分析・パルスオキシメータ |
|---|---|
| 内容細目2 | 臨床的意義 |
| 内容細目3 | 検体の取り扱い |
| 内容細目4 | 測定時の注意点 |
| 内容細目5 | 血液ガス分析装置 |
| 内容細目6 | 分析項目 |
| 内容細目1 | 血液ガス分析結果の見方 |
|---|---|
| 内容細目2 | パルスオキシメータ |
| 内容細目3 | 呼吸機能検査に特徴的な患者対応 |
| 内容細目4 | 呼吸機能検査の患者心理とコミュニケーション |
| 内容細目5 | 呼吸機能検査のエマージェンシー対策と対応 |
| 内容細目6 | 身体所見の観察から呼吸機能を予測する |
| 内容細目1 | 呼吸器系画像検査 |
|---|---|
| 内容細目2 | 胸部X 線写真 |
| 内容細目3 | 胸部CT 写真 |
| 内容細目4 | 症例 |
| 内容細目5 | 検査機器管理 |
| 内容細目6 | 精度管理 |
| 内容細目1 | 感染対策 |
|---|