和雑誌
臨床病理
The Japanese journal of clinical pathology. AB:Jpn j clin pathol. VT:Rinsho byori. OH:日本臨床検査医学会誌. OH:The official journal of Japanese Society of Laboratory Medicine
Vol.60 No.11 (689)
2012-11
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌コード | 200000147 |
雑誌名 | 臨床病理 The Japanese journal of clinical pathology. AB:Jpn j clin pathol. VT:Rinsho byori. OH:日本臨床検査医学会誌. OH:The official journal of Japanese Society of Laboratory Medicine |
ザッシメイ1 ヨミ | rinsho byori |
出 版 者 | 日本医書出版 |
発行頻度 | 月刊 |
ISSN | 00471860 0047-1860 |
各号 - 巻号 | Vol.60 No.11 (689) |
各号 - 年月次 | 2012-11 |
各号 - 出版年月日 | 2012/12/20 |
各号 - ページ | 1023-1110 |
内容細目1 | 緊急凝固検査迅速化を目的とした検体遠心条件の検討 渡辺 |
---|---|
内容細目2 | リベド血管炎に伴う慢性難治性下肢潰瘍におけるMycoplasma homins感染症の1症例 山上慎二 |
内容細目3 | 多白血球血漿を用いたエンドトキシン測定法の基礎的研究 菅 重典 |
内容細目4 | IgG4関連疾患に認めた総IgGとIgGサブクラス測定値(IgG1~IgG4総和)との乖離についての考察 井本真由美 |
内容細目5 | 睡眠習慣と夜型生活スタイルが沖縄県在住勤労者の血圧日内変動に与える影響 菅原麻世 |
内容細目6 | IgM型HAMAによるDUPAN-2偽高値について 阿部正樹 |
内容細目1 | 全自動尿中有形成分分析装置UF-1000iを用いた尿培養献体のスクリーニングの有用性 安間恵子 |
---|---|
内容細目2 | 遺伝情報とこれからの医療 櫻井晃洋 |
内容細目3 | 生活習慣病とHDL代謝 井町仁美 |
内容細目4 | 最新の臨床検査UP TO DATE タンパク質超高感度測定法の開発 ―ELISA法と酵素サイクリング法との組み合わせの試み― 伊藤悦朗 |
内容細目5 | プラスチック製マイクロチップ基盤を用いた血中バイオマーカー測定法の構築 片岡正俊 |
内容細目6 | 糖尿病は検査の病気 ―合併症の発症・進展を予防するために― 小林邦久 |