和雑誌
デンタルハイジーン別冊
Vol.2011 No.13 (3)
2012-11
|
和洋区分 | 和雑誌 |
---|---|
雑誌コード | 200000507 |
雑誌名 | デンタルハイジーン別冊 |
ザッシメイ1 ヨミ | dental hygiene bessatsu |
出 版 者 | 医歯薬出版 |
発行頻度 | 不定期刊 |
各号 - 巻号 | Vol.2011 No.13 (3) |
各号 - 年月次 | 2012-11 |
各号 - 出版年月日 | 2012/11/25 |
各号 - ページ | 1-128 |
各号 - 特集記事 | 義歯をみる・口をみる・人をみる 義歯装着患者のメインテナンス |
内容細目1 | 義歯装着患者のメインテナンスの流れ ~来院されたら,何をみる?何をする?~ |
---|---|
内容細目2 | 義歯を装着した患者さんとしていない患者さん,メインテナンスは同じでいいの? |
内容細目3 | 義歯装着患者のメインテナンスの流れ |
内容細目4 | 義歯のメインテナンス ~プロフェッショナルケア・セルフケアをマスターしよう~ |
内容細目5 | メインテナンスを行うために知っておきたい義歯の基礎知識 |
内容細目6 | 義歯のココに注目し,潜む問題を考えよう |
内容細目1 | 義歯のプロフェッショナルケア |
---|---|
内容細目2 | 義歯のセルフケア・サポートケアを考える |
内容細目3 | 鉤歯(支台歯)・残存歯のメインテナンス ~プロフェッショナルケア・セルフケアをマスターしよう~ |
内容細目4 | 鉤歯(支台歯)・残存歯のここに注目し,潜む問題を考えよう |
内容細目5 | 鉤歯(支台歯)・残存歯のプロフェッショナルケア |
内容細目6 | 鉤歯(支台歯)・残存歯のセルフケアサポートを考える |
内容細目1 | ケーススタディ ~義歯と患者さんの特徴をとらえたメインテナンスを学ぼう!~ |
---|---|
内容細目2 | クラスプ義歯 |
内容細目3 | ノンクラスプデンチャー |
内容細目4 | アタッチメント義歯 |
内容細目5 | オーバーデンチャー |
内容細目6 | コーヌスクローネ義歯 |
内容細目1 | インプラントオーバーデンチャー |
---|---|
内容細目2 | エビデンスから紐解く義歯の疑問 |
内容細目3 | 義歯は夜間の睡眠時は外しておいたほうがよいのでしょうか? |
内容細目4 | 義歯安定剤(接着剤)は使わないほうがよいのでしょうか? |
内容細目5 | 義歯を歯磨剤でこすると本当に傷がつき,汚れやすくなるのでしょうか? |
内容細目6 | クラスプ,バー,金属床,鉤歯のクラウンなどが黒変することがありますが,原因は何でしょうか? |
内容細目1 | 軟質裏裝剤やティッシュコンディショナーなどを使った義歯の洗浄時の注意点を教えてください |
---|---|
内容細目2 | 部分床義歯の鉤歯は早く抜けてしまうのでしょうか? |
内容細目3 | 義歯による褥瘡性潰瘍や顎堤の吸収はどのようなときに起こるのでしょうか?また,注意したい粘膜病変を教えてください |