所蔵一覧

概要

和雑誌
ブレインナーシング
Brain nursing
メディカ出版
Vol.30 No.3 (397)
2014-03

利用状況

この資料は貸出できません

詳細

和洋区分
和雑誌
雑誌コード 200000367
雑誌名 ブレインナーシング Brain nursing
ザッシメイ1 ヨミ brain nursing
出 版 者 メディカ出版
発行頻度
月刊
ISSN 09108459 0910-8459
各号 - 巻号 Vol.30 No.3 (397)
各号 - 年月次 2014-03
各号 - 出版年月日 2014/03/01
各号 - ページ 217-328
各号 - 特集記事 今さら聞けない!急性期病棟でよく使う医療機器の使い方&モニタリング
内容細目1 ベッドサイドモニター機器の装着方法 五戸祐子
内容細目2 ベッドサイドモニターの観察 高橋美香
内容細目3 ICPモニターの装着・モニタリング方法 髙橋裕子
内容細目4 救急カート物品の使用方法 目黒君代
内容細目5 深部静脈血栓症(DVT) 予防機器の使用方法 吉田智子
内容細目6 輸液ポンプ,ルートの設置・管理・観察方法 安宅雪香
内容細目1 ドレーンの設置・管理・観察方法 久松正樹
内容細目2 他科とはココが違う!この春,異動してくるスタッフのための脳神経疾患病棟入門 桜田則子
内容細目3 脳神経疾患病棟の患者さんの特徴 菊地朱美
内容細目4 突然の発症で緊急入院・治療となる 簾内史緒
内容細目5 急変の可能性がある 笹村悠子
内容細目6 意識障害や失語症などにより,意思疎通が困難になる 茂木美和子
内容細目1 麻痺などの機能障害によってADLが低下し,日常生活に影響を及ぼす 木村敦子
内容細目2 前大脳動脈(ACA)の皮質動脈 馬見塚勝郎
内容細目3 前大脳動脈(ACA)の皮質動脈 藤元総合病院 馬見塚勝郎
内容細目4 “しているADL”を“ できるADL”に近づけ隊! 半側空間無視,身体失認を呈した患者の起き上がり 移乗動作 徳本雅子
内容細目5 詳しく聞きたいっ!! 看護のくふうのキモとミソ 救命救急病棟における脳卒中患者の早期離床への取り組み ~早期離床シートを使用して~ 新川裕樹
内容細目6 例から個別性を引き出そう!看護計画向上委員会・未破裂脳動脈瘤 渡邉美幸
内容細目1 実録!隣のSCU カンファレンス 入院後に麻痺の進行がみられた脳梗塞患者 竹田美由紀
内容細目2 スッキリ解決!Q&A 脳室ドレナージの設定は回路のどの位置に合わせるか 赤根愛子
内容細目3 事例から考える失語症の人の社会との関係を促進させた要因 古賀絵里奈

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    Br0000089

    各号 - 保管場所コード
    閲覧室
    各号 - 配架場所コード
    集密53-75(製本雑誌)
    各号 - 特集記事
    今さら聞けない!急性期病棟でよく使う医療機器の使い方&モニタリング