そうだったのか!発達障害の世界 子どもの育ちを支えるヒント
中央法規出版
2015/10/20
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000064405 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | そうだったのか!発達障害の世界 子どもの育ちを支えるヒント |
著者名 | 石川道子著 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 378 障害児教育 |
著者記号 | IS |
出 版 者 | 中央法規出版 |
出版年月日 | 2015/10/20 |
ペ ー ジ | 219p |
サ イ ズ | 21cm |
ISBN1 | 9784805852378 |
件名 | 発達障害 |
内容細目1 | 発達障害ってどういうこと? |
---|---|
内容細目2 | 子どもが気になったときに |
内容細目3 | 子どもの発達障害らしさを見つけよう |
内容細目4 | 発達障害という診断の有効活用 |
内容細目5 | 自閉症スペクトラムの脳の情報処理 |
内容細目6 | 発達障害の子どもが苦手なこと |
内容細目1 | 自然にできるようにならないことは教える |
---|---|
内容細目2 | できるようになりやすいこと/できるようになりにくいこと |
内容細目3 | 自閉症スペクトラムの子どもたちの「問題」って? |
内容細目4 | 集団生活で問題行動とされること |
内容細目5 | 乳幼児期の問題って? |
内容細目6 | 学齢期の問題って? |
内容細目1 | 成人期の問題って? |
---|---|
内容細目2 | 自閉症スペクトラムの子どもたちの「育ち」を支える |
内容細目3 | 自閉症スペクトラムの子どもの支え方 |
内容細目4 | 自閉症スペクトラムの子どもに教えるべきこと |
内容細目5 | 幼児期に教えるべきこと |
内容細目6 | 支援を実行するときに注意すること |