標準保健師講座 ; 5
保健医療福祉行政論
医学書院
2025/01/06
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000076833 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 保健医療福祉行政論 標準保健師講座 ; 5 |
版表示 | 第6版 |
著者名 | 藤内修二著者代表 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 498.1 |
著者記号 | HO |
出 版 者 | 医学書院 |
出版年月日 | 2025/01/06 |
ペ ー ジ | vii, 262p 挿図 |
サ イ ズ | 26cm |
ISBN1 | 9784260056731 |
注記 | その他の著者: 曽根智史, 島田美喜, 松本珠実, 吉岡京子, 大澤絵里, 糸数公, 福田素生, 大江浩, 阿部朱美 参考文献あり |
件名 | 衛生 保健師 衛生行政 -- 日本 社会福祉 -- 日本 |
内容細目1 | 保健医療福祉行政の基本 |
---|---|
内容細目2 | 保健医療福祉行政の基本となるもの |
内容細目3 | 保健医療福祉行政の根拠 |
内容細目4 | 公衆衛生の理念と戦略 |
内容細目5 | 保健医療福祉制度の変遷 |
内容細目6 | 公衆衛生の基盤形成 |
内容細目1 | 世界の公衆衛生の曙 |
---|---|
内容細目2 | 日本の近代公衆衛生 |
内容細目3 | 戦後の公衆衛生政策の基盤形成 |
内容細目4 | 近年の公衆衛生政策の発展 |
内容細目5 | 保健医療福祉行政の動向 |
内容細目6 | 保健所法から地域保健法へ |
内容細目1 | 少子化対策の進展 |
---|---|
内容細目2 | 各分野における政策の転換と充実 |
内容細目3 | 保健医療福祉行政・財政の理念としくみ |
内容細目4 | 国・都道府県・市区町村の行政のしくみと役割 |
内容細目5 | 行政における保健師の役割と活動 |
内容細目6 | 保健医療福祉の財政 |
内容細目1 | 公衆衛生に関する国際的な活動 |
---|---|
内容細目2 | 地域保健の体系と各機関の機能・役割 |
内容細目3 | 地域保健に関する公的機関 |
内容細目4 | 関係機関との連携 |
内容細目5 | 社会保障制度・社会福祉制度・医療制度と政策 |
内容細目6 | 社会保障制度の理念としくみ |
内容細目1 | 医療制度と政策 |
---|---|
内容細目2 | 介護保険制度 |
内容細目3 | 社会保障・社会福祉の制度 |
内容細目4 | 保健医療福祉計画の策定・実施・評価 |
内容細目5 | 地方公共団体の保健医療福祉計画 |
内容細目6 | 保健計画の策定プロセス |
内容細目1 | 保健計画の推進と評価 |
---|---|
内容細目2 | 演習 保健事業の立案プロセスを学ぶ |