所蔵一覧

概要

岩波新書 ; 新赤版 1991
言語哲学がはじまる
野矢茂樹著
岩波書店
2023/10/20
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。

利用状況

予約はありません

詳細

登録番号 000075072
和洋区分
和書
書名,巻次,叢書名 言語哲学がはじまる 岩波新書 ; 新赤版 1991
著者名 野矢茂樹著
配架場所コード
1001 新書架
分類記号1
801.01
著者記号 NO
出 版 者 岩波書店
出版年月日 2023/10/20
ペ ー ジ xi, 253, 2p 挿図
サ イ ズ 18cm
ISBN1 9784004319917
注記 索引あり 索引あり
件名 言語哲学
内容細目1 一般観念説という袋小路
内容細目2 どうして言葉は新たな意味を無限に作り出せるのか
内容細目3 新たな意味の産出可能性という問題
内容細目4 言語は有限の語彙と文法からなる
内容細目5 「猫」の意味は何か
内容細目6 「富士山」と「猫」
内容細目1 指示対象説
内容細目2 個別の猫と猫一般
内容細目3 太郎は「猫」の意味が分からない
内容細目4 個別性と一般性のギャップという問題
内容細目5 心の中に猫の一般観念を形成する?
内容細目6 「猫」は猫の一般観念を指示するという考え
内容細目1 批判その1――一般観念とは何か
内容細目2 批判その2――一般観念説はコミュニケーションを不可能にする
内容細目3 批判その3――観念もまた個別的でしかない
内容細目4 どこで引き返せばよかったのか
内容細目5 文の意味の優位性
内容細目6 私たちはただ対象に出会うのではなく、事実に出会う
内容細目1 『論理哲学論考』の出だし
内容細目2 語の意味から出発するのではなく、文の意味から出発する
内容細目3 語は文との関係においてのみ意味をもつ
内容細目4 要素主義
内容細目5 銘記されるべきは、完全な文の全体
内容細目6 文と事実の関係
内容細目1 文は事実の名前か
内容細目2 言葉と世界の基本的関係は真偽
内容細目3 述語を関数として捉える
内容細目4 「……は猫だ」の意味
内容細目5 命題関数
内容細目6 曖昧な述語
内容細目1 関係述語
内容細目2 命題関数を考えるメリット
内容細目3 命題関数と文脈原理
内容細目4 固有名の意味と文脈原理
内容細目5 指差して名づければ指示対象が定まるというわけではない
内容細目6 名前を尋ねることができるために、何を知っていなければならないのか
内容細目1 新たな意味の産出可能性の問題に答える
内容細目2 やっぱり要素主義の方がいい?
内容細目3 そんなことはない
内容細目4 積み木とレゴブロック
内容細目5 「猫はよく寝る」と「猫が寝ている」
内容細目6 「猫が富士山に登った」
内容細目1 合成原理
内容細目2 語の意味から文の意味へ
内容細目3 合成原理と文脈原理は矛盾している?
内容細目4 子どもの言語学習
内容細目5 「意味」の二つの側面
内容細目6 文の「意味」
内容細目1 驚くべき帰結
内容細目2 「意味」の意味
内容細目3 指示対象と意義
内容細目4 外延と内包
内容細目5 外延と内包という考え方を拡張する
内容細目6 文の意義
内容細目1 述語の意義
内容細目2 固有名の意義
内容細目3 同一性を主張する文の謎
内容細目4 信念文の謎
内容細目5 私はフレーゲの解答についていけない
内容細目6 フレーゲ的枠組
内容細目1 指示だけで突き進む
内容細目2 日本の初代大統領は存在する?
内容細目3 指示対象が存在しない固有名は無意味か
内容細目4 「日本の初代大統領」という表現は無意味か?
内容細目5 フレーゲの解答
内容細目6 ラッセルの解答
内容細目1 記述理論
内容細目2 定冠詞“the”の意味
内容細目3 もうなんでもかんでも存在すると言わなくていい
内容細目4 確定記述と記述理論
内容細目5 本当の固有名
内容細目6 同一性問題と信念文の問題への応答
内容細目1 それは本当に固有名なのか
内容細目2 固有名と述語
内容細目3 「これ」
内容細目4 本当の固有名を巡る問題と解答
内容細目5 文の意味と命題
内容細目6 文の指示対象
内容細目1 命題はそれを判断する人が構成する
内容細目2 ウィトゲンシュタインの批判
内容細目3 『論理哲学論考』の言語論
内容細目4 『論理哲学論考』の構図
内容細目5 『論理哲学論考』のめざしたもの
内容細目6 言語と思考
内容細目1 言語が可能性を拓く
内容細目2 ラッセルの誤解
内容細目3 事実から対象を取り出して可能的な事態に組み立て直す
内容細目4 対象を組み立て直すには言語が必要
内容細目5 論理形式と論理空間
内容細目6 対象を分節化するには可能性を了解していなければならない
内容細目1 対象の論理形式は語の論理形式から把握される
内容細目2 為すべきは説明ではなく解明
内容細目3 論理形式の理解
内容細目4 全体論的言語観
内容細目5 論理空間と文の意味
内容細目6 論理空間の構成
内容細目1 文の意味を論理空間を用いて規定する
内容細目2 要素文と真理関数
内容細目3 フレーゲ、ラッセルとの対比
内容細目4 指示対象と意義
内容細目5 文の構造を捉えねばならない
内容細目6 フレーゲからの挑戦に答える
内容細目1 単純な対象
内容細目2 同一性問題
内容細目3 信念文の問題
内容細目4 『論理哲学論考』から『哲学探究』へ
内容細目5 要素文同士の論理的関係
内容細目6 静的言語観から動的言語観へ

所蔵一覧

所蔵1 冊
  • 1
    登録番号

    000075072

    分類記号1
    801.01
    著者記号
    NO
     
    保管場所コード
    閲覧室
    配架場所コード
    新書架