教養基礎シリーズ
まるわかり!基礎化学
南山堂
2025/03/15
|
登録番号 | 000077059 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | まるわかり!基礎化学 教養基礎シリーズ |
版表示 | 改訂3版 |
著者名 | 松岡雅忠著 田中永一郎監修 |
配架場所コード | 1000 開架書架 |
分類記号1 | 430 化学 |
著者記号 | MA |
出 版 者 | 南山堂 |
出版年月日 | 2025/03/15 |
ペ ー ジ | x, 158p 挿図 |
サ イ ズ | 26cm |
ISBN1 | 9784525054236 |
件名 | 化学 |
内容細目1 | 化学の世界 |
---|---|
内容細目2 | 物質と化学・元素の分布 |
内容細目3 | 元素の周期表 |
内容細目4 | 化学で使う数字のルール |
内容細目5 | 原子の構造 |
内容細目6 | 原子を構成する粒子 |
内容細目1 | 原子の電子配置 |
---|---|
内容細目2 | 貴ガス(希ガス) |
内容細目3 | 化学結合 |
内容細目4 | イオン結合 |
内容細目5 | 共有結合 |
内容細目6 | 金属結合 |
内容細目1 | 原子量と物質量 |
---|---|
内容細目2 | 原子量 |
内容細目3 | 分子量と式量 |
内容細目4 | 物質量 |
内容細目5 | 物質量と気体の体積 |
内容細目6 | 化学反応の量的関係 |
内容細目1 | 化学反応式 |
---|---|
内容細目2 | 化学反応と質量変化 |
内容細目3 | 溶液の濃度 |
内容細目4 | 酸と塩基 |
内容細目5 | 酸・塩基の種類 |
内容細目6 | 水素イオン濃度と pH |
内容細目1 | 中和滴定 |
---|---|
内容細目2 | 酸化還元と電池・電気分解 |
内容細目3 | 酸化と還元 |
内容細目4 | 酸化還元反応の量的関係 |
内容細目5 | 金属のイオン化傾向 |
内容細目6 | 電池と電気分解 |
内容細目1 | 化学反応と熱 |
---|---|
内容細目2 | 反応熱の表現とエネルギー図 |
内容細目3 | 化学反応とエンタルピー変化 |
内容細目4 | 熱化学方程式とヘスの法則 |
内容細目5 | 化学平衡と溶液の性質 |
内容細目6 | 化学平衡 |
内容細目1 | 弱酸・弱塩基の電離 |
---|---|
内容細目2 | 酵素 |
内容細目3 | 水溶液の性質 |
内容細目4 | 有機化合物 ①炭化水素 |
内容細目5 | 有機化合物の特徴 |
内容細目6 | アルカン |
内容細目1 | アルカンの命名法 |
---|---|
内容細目2 | アルケンとアルキン |
内容細目3 | 有機化合物 ②脂肪族化合物 |
内容細目4 | アルコール |
内容細目5 | アルコールの酸化 |
内容細目6 | カルボン酸とエステル |
内容細目1 | 芳香族化合物 |
---|---|
内容細目2 | 芳香族炭化水素 |
内容細目3 | 酸素を含む芳香族化合物 |
内容細目4 | 窒素を含む芳香族化合物 |
内容細目5 | 合成高分子化合物 |
内容細目6 | 有機化合物の構造決定 |
内容細目1 | アミノ酸,糖類,核酸,油脂 |
---|---|
内容細目2 | アミノ酸 |
内容細目3 | タンパク質 |
内容細目4 | 糖類 |
内容細目5 | 核酸 |
内容細目6 | 油脂とセッケン |
内容細目1 | 無機化合物と工業的製法 |
---|---|
内容細目2 | 炭素とその化合物 |
内容細目3 | 窒素とその化合物 |
内容細目4 | 硫黄とその化合物 |
内容細目5 | ハロゲン |
内容細目6 | 周期表の位置と化合物の性質 |